SSブログ

雑誌記者向田邦子/上野たま子 [本]

この本の面白い所は、友人ならでは、女性ならではの感情が、客観と主観で混ざり合っている所にある。
面白い。客観的な部分と主観的な部分が、私が読むに4:6という感じで、
感情の出て方がマダラな感じで、だけど嫌な感じにはなってなくて、
男女で読後感に差が出そうで、要するに不完全な感じがあるのが逆説的に好印象であった。

前提としては、私が向田邦子は好きだが、好きな部分は御本人の文章、脚本のみで、
個人的な事はほとんど興味が無い。というのがある。(勿論、作家性と関係がある個人の特徴の部分は別です。)
この本の中から、そういう部分を除くと、若く強引で愛嬌があり人間らしい向田邦子が表れてくる。
そして、御本人達と共に時代の空気みたいなものが感じられる。溌剌と前に向かって行く感じ。
未来の方向に迷いが無い感じ。途中あまりのキラキラ具合にちょっと読むのを止めた時間があった位。

この本の書かれ方として、皆の知らない向田邦子という側面、著者本人だけが知り得た話が出て来て、それをひとつの軸としている。ひとつの軸であるので、その部分は貫かれている分、あまり気にせず読む事が出来た。ただ、その部分は私にはどちらでも、いやもしかしたら知りたくなかったのかもしれない。そう考えると気にはしているのかもしれない。

話を戻すと、女性が女性を観る視点が、赤裸裸で、そこに興味を覚えた。あまり聞ける感情じゃないからね。その冷静さに惹かれる。怖いとも思う。だけど知りたい。触れたいけど触れたくないみたいな所が、エッセイならではの中身で出て来るので(小説ではないという意味)ある爽やかさがあると思えた。それは前述の時代や本が書かれたタイミングとも関係があると思う。
ただ、それはとても個人的な感想で汲み取り方のような気もする。そこに嵌った所が、自分として、この本を読んで良かったなぁーという気持ちにさせた。

向田邦子さんは、この本の中にある編集者としての時期に、まさにスポンジのごとく色々な物を吸収する場を得て、御本人の才能と融合されて、この先々の活躍があったのだなぁと思えた。
この時、映画以外の部署に配属されていたら、本当にその先の活躍は無かったのかもしれない。
縁とは引き寄せて、引っ張るものなのですね。最近少し引っ張ってないかもしれないな、俺。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

落語論/堀井憲一郎iPad ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。